上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

10月中旬から2月まで赤い実が綺麗です。
緑に赤、クリスマス・カラーですね。
今からだんだん寒くなり、花が少なくなって街に彩りが無くなる頃、どんよりした寒空にホッと暖かい気分になる彩りです。

あと10分。
今日の最後の仕事場近くの公園で。
高く青い空。

雲も高く…。
スポンサーサイト
- 2006/10/27(金) 21:31:59|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
写真はこのくらい大きい方が好きなのですがsoraさんはどうですか?
あと、紅葉の時期が楽しみでしょう?
たくさん撮影してください。
普段は充分だと思いますが、旅行や公園に行った時の撮影には、容量の大きなSDカードがあったら安心かもです。この頃カードも安いですよ。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000460/
- 2006/10/29(日) 01:07:18 |
- URL |
- Hiro #UfGOED5s
- [ 編集]
そうですね、写真は大きい方がいいです。
ピンボケもよく分かりますし…(^^;;
九重夢の大吊り橋、いよいよ今度の土曜日となりました。今年は比較的暖かい日が続いてるので、充分紅葉が楽しめるかどうか…。湯布院も少し散策出来るようです。お天気が良いといいのですが…。
お陰さまで、最近写真を撮るのが楽しいです。
ここは草花中心のブログなので、ジャンルを問わず思う存分写真をアップ出来るように、もう一つブログを作りました。やっぱりfc2ブログです。
http://soranomukou77.blog81.fc2.com/ここと合わせて宜しくお願いします。
- 2006/10/29(日) 14:52:04 |
- URL |
- sora #-
- [ 編集]
九重のつり橋が出ていましたよ。
相当怖いかも・・・
それに凄い人でした。 テーマパークのアトラクションなみでした。
週末も凄い人でしょうね。
でも写真楽しみにしています。
新しいブログは、大きな写真がメインで良いですね。
こちらではマクロや花の写真の腕を磨くとか・・・。
- 2006/10/30(月) 22:03:29 |
- URL |
- Hiro #UfGOED5s
- [ 編集]
公開して初めての三連休ですから、人込みや渋滞が凄いでしょうね。数年前の九年庵を思い出します。
http://www.sagasubanta.com/sagayoyo/yokatoko/kanzaki/kunenan/9日間だけの一般公開ってのもあるのでしょうが、その昔、上野動物園に初めて来たパンダの見物もかくやと思うばかりでした。係員がメガホンで「はい、立ち止まらないで~!」と絶叫してました。覚悟して行かなきゃなりませんね。
ところで、最近ブックマークした気になる写真サイトです。
http://sudi.exblog.jp/ヨーグルトの蓋についた水滴だなんて…。
- 2006/10/30(月) 23:17:02 |
- URL |
- sora #-
- [ 編集]
九年庵、なんか思えています。
行ってみたい所ですね。
神崎か~、両親の田舎が佐賀の基山なので近いです。
また叔母の出身地でもあります。
Sudiさんのブログ見たことあります。
女性には、やはり内に秘めた感性のような所があるのでしょうか?
プロではなくても素敵な写真撮られている人が多いですね。もちろん皆さん、絵画や音楽等いろいろ鑑賞できるような時間を作ったりとにかく、プロの作品はたくさん見られているみたいです。
男は、特に私のような理系人間は(笑)、テクニックや機械オタクになりがちです。
- 2006/10/31(火) 00:30:24 |
- URL |
- Hiro #UfGOED5s
- [ 編集]
残念ながら、一般公開中の九年庵は押すな押すなで風情どころではありません。
確か、主人の伯父が基山にいたと思います。
デジカメのお陰で俄かカメラマンが増えたんではないでしょうか。現像代も要らないし、失敗を恐れずシャカシャカ撮れますもん…と言いながら撮る時間がなかなか取れないってのもありますけど。
いえいえ、テクニックや機械の知識が無いと自由自在に表現出来ません。それがベースにあるって事は、Hiroさんこそ、ジャンジャン撮ってジャンジャンアップしましょー!
- 2006/10/31(火) 20:40:42 |
- URL |
- sora #-
- [ 編集]